注○お届けまで7-10日ほどお時間頂戴しております。何卒よろしくお願いします。
まろやかに たおやかに
心と身体を温めて日々過ごすことの心地よさ
冷えという言葉さえ知らず不調だらけだった過去から
少しずつ変化してきました。
その変化の中でこれは好きだ!と心から思ったアイテムたちをご紹介しています。
色々なことが起こる日々、
心がまろやかな時間を過ごせば、
自動的に
あなた本来のたおやかな姿へ還っていく。
それはどこか外にあるのではなく
自分の内に。
心と身体が暖まる幸せ、
そして冷えても大丈夫、また温められるという幸せ。
今、五感が心地よいと感じるものを自分へ。
毎日目にして触れるものを心地よいものへ。
その世界はいつでもそっとあなたを受け入れようと待っててくれるし、そういう選択ができる自分である喜びを共有できたら嬉しいです。
そんな想いで運営しています。
トップ画像の薔薇の花は、
枯れてしまって、もうだめだと思いながら
そのまま、ほっておいてたらある日
自然と咲いた一輪の薔薇の花です。
私は何を見てたのでしょうか。
何が地中で行われていたのでしょうか。
花が咲くとはなんなんでしょうか。
今、湧いた気持ちはなんでしょう。
まろやかな時間を過ごし、たおやかな女性へ
-
食卓manoさんのジャムとマーマレードたち
¥1,400
SOLD OUT
食卓manoさん。 実は本当は教えたくないんです… 熊本の三角で営まれている食卓manoさん。 そこはとっても丁寧な時間が流れている場所。 生産者さんが作られたものを大切に丁寧に料理してくださるmanoさんのお料理は、いつも新鮮な感動があります。 人気で予約がなかなか難しいmanoさんから、 ジャムとマーマレードを届けて頂きました。 食べるたびに、その丁寧さが身体に響き、自分をもっともっと大切にしていきたいと思います。 ご縁のある方にお届けできますように。 https://taku-mano.com/
-
無農薬【告茶】夏摘み在来種(タグ付ティーパッグタイプ)
¥540
SOLD OUT
ーーーーー 熊本の芦北より美味しいお茶を届けていただきました。 お茶のカジハラさんのお茶は除草剤を始め一切の農薬を使用せず堆肥、米ぬか、油粕、魚粉などの有機質肥料を施し、 環境にも優しい農法に取り組んでいらっしゃいます。 ーーーーー ※こちらはティーバッグタイプになります。 ※三個までは宅急便コンパクト対応可能です。 それ以上は宅急便になります。 お茶のカジハラさんの夏摘み在来種を知ったのは そう、 お土産に頂いたのが最初でした。 そのお茶を 何気なく最初に飲んだ時。 「美味しい!」 すぐにそう思いました。 紅茶なのに渋みがなくて、 なんていうか…ごくごく飲める。 飲みやすいのです。 味は違うけど、まるで夏の麦茶のような。 個人的に告茶という名前も好きポイントです。 何かを告げてくれそうな感じ♪ そこから定期的に買っては飲んでいたこのお茶。 「もうまろやかやで好きなものをご紹介していこう」そう決めてご連絡した直後でした。 あのような災害が起きました。 芦北も人吉も好きな場所でショックでした。 落ち着かれて、対応してくださり、ご紹介することが叶いました。 エピソードが濃くなりましたが、そんなことがあろうとなかろうと関係なくご紹介したかった美味しいお茶です。 どうぞお試しくださいね。 こちらのティーパックは カップにお湯を注いだ後、ティーパックを入れ 蓋をして蒸らすのがおいしく淹れるポイント。 とのことですが、適当にしてもw美味しいです。 華やかな香りではありませんが、穏やかで優しい気楽な友達のような紅茶です。 http://www.kajihara-chachacha.com/ お茶のカジハラさんのホームページでも販売してらっしゃるのでぜひご覧になってください。 ⬛︎釜炒り茶工房 お茶のカジハラ Green Farm⬛︎ 九州は熊本で昨今では希少となった釜炒り茶を無農薬で栽培から販売までやっております。 小さい農家だからこそできる顔の見える対応で安心安全をお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
無農薬【告茶】春摘み在来種和紅茶
¥750
SOLD OUT
ーーーーー 熊本の芦北より美味しいお茶を届けていただきました。 お茶のカジハラさんのお茶は除草剤を始め一切の農薬を使用せず堆肥、米ぬか、油粕、魚粉などの有機質肥料を施し、 環境にも優しい農法に取り組んでいらっしゃいます。 ーーーーー ※こちらはリーフタイプになります。 ※三個までは宅急便コンパクト対応可能です。 それ以上は宅急便になります。 ーーーーーー 春摘み在来種。 これぞまろやかな 春らしい優しい香りと穏やかな味わいです。 ゆっくり抽出されていくので まだ寒い冬の今からゆっくり春を待ちながら飲むのも、楽しいかなぁと思います。 おススメは3分とありますが、書き物をしながら、ふと時間が経っていた頃にちょうどよく抽出されていることが多いです。 冬の暗さに負けそうなとき、 寒くても春はやってくるのだと思い出させてくれます。 そう思うとモヤモヤが消えて、今しかない冬を心から楽しめるようになったりします。 春に芽吹く柔らかい在来種(品種改良されていない)の新芽を和紅茶に仕上げてあります。 フルリーフなので形状も美しくお楽しみいただけます。 ☆オススメの淹れ方☆ 沸かし立てのお湯150㏄に茶葉を3g 3分ほど、蒸らして淹れてください。 春摘み在来和紅茶 30g 形状フルリーフ http://www.kajihara-chachacha.com/ お茶のカジハラさんのホームページでも販売してらっしゃるのでぜひご覧になってください。 ⬛︎釜炒り茶工房 お茶のカジハラ Green Farm⬛︎ 九州は熊本で昨今では希少となった釜炒り茶を無農薬で栽培から販売までやっております。 小さい農家だからこそできる顔の見える対応で安心安全をお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
【告茶】無農薬紅茶 春摘みべにふうき
¥850
SOLD OUT
ーーーーー 熊本の芦北より美味しいお茶を届けていただきました。 お茶のカジハラさんのお茶は除草剤を始め一切の農薬を使用せず堆肥、米ぬか、油粕、魚粉などの有機質肥料を施し、 環境にも優しい農法に取り組んでいらっしゃいます。 ーーーーー ※こちらはリーフタイプになります。 ※三個までは宅急便コンパクト対応可能です。 それ以上は宅急便になります。 春摘みべにふうき フルリーフタイプ30g入 日本で生まれた紅茶品種の「べにふうき」。 紅茶にすると華やかな香りが鼻を抜けていきます、 とのことですが、本当に味も香りも美味しいお茶です…。 しっかり香り、コクがあるのに、飲み口は爽やかでさっぱりしているというか。 カジハラさんのべにふうきは、台湾で学ばれた製法で葉を千切らず、そのままの形で作っています。 ティーポットのなかで開いた葉っぱもとても美しいです。 ぜひ鑑賞して楽しまれてください。 ちなみに、使った後なお茶の葉は、お肉と蒸してもとても美味しいです。 これからの季節、水出しにしても大変おいしくいただけます。 http://www.kajihara-chachacha.com/ お茶のカジハラさんのホームページでも販売してらっしゃるのでぜひご覧になってください。 ⬛︎釜炒り茶工房 お茶のカジハラ Green Farm⬛︎ 九州は熊本で昨今では希少となった釜炒り茶を無農薬で栽培から販売までやっております。 小さい農家だからこそできる顔の見える対応で安心安全をお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー